月別アーカイブ: 2012年10月

Rubyで可変長引数を使う / 引数を配列で渡す

よく忘れるのでメモ。

# 可変長引数
def hoge*arg
  p arg
end
 
hoge1, 2, 3 #=> [1, 2, 3]
hoge1, 2, 3, 4 #=> [1, 2, 3, 4]
 
# 引数を配列で渡す
def fugaa, b, c
  p a, b, c
end
 
fuga1, 2, 3 #=> [1, 2, 3]
fuga1, 2, 3, 4 #=> エラー
 
# 可変長引数と組み合わせる
def piyo*d
  p d
end
 
piyo1, 2, 3 #=> [1, 2, 3]
piyo1, 2, 3, 4 #=> [1, 2, 3, 4]

XSSを放置してたら数十分でサイトのデザインが出来上がってた件

作ってたオンラインゲームの通信部分らしきものがなんとなく出来上がったので、適当にチャットもどきを作り上げて公開してま(す|した)。
ここです http://osyoyu.com/client/

ところで、WebSocket+MessagePackを使った通信が実装できたことで嬉しくなって、XSS対策とか忘れてました。

そこに目をつけた @kyonfuee さんがjQueryを実行しまくってデザインしてくれました(!?)
ありがとうございます!!

before (お世辞にも良いデザインとは言えない):

after:

っていう感じになってました。気づかないうちに簡素なページが豪華になってました。感動…!!
あと誰だ愛理をbackgroundにしたの。次からはできればロリっ娘でお願いします。

結論: XSSは積極的に放置して行け

あ、最終的には em-websocket がバグって死んだっぽいので, 暇があったらWebSocketライブラリ書こうかなーっと思いました。
em-websocket, ちょっと使いにくいし。

Ruby+WebSocketでオンラインゲームを作ろう

なんかサーバーの調子が悪かった(前回時間がなくて適当にいろいろセットアップした)ので、サーバーをクリーンインストールしました。
普通にUbuntu 12.04。

オンラインゲームを支える技術 を読んで、オンラインゲームを作ろうと思ったのでメモ。(逆だった気もする)

とりあえず早めに動くものをつくる方針で(そうすれば文化祭にも出せる!)、
最初はサーバー: Ruby, クライアント: C#もしくはC++でやろうと思ってたけど、C#にもC++にも慣れてるわけでもないので最終的に

  • サーバー: Ruby
  • クライアント: JavaScript (要はWebSocket)

になりました。IEは積極的に切り捨てていこう

あと、 MessagePack なる面白そうなバイナリシリアライズライブラリを見つけたので、それを使って見ることに。

(サーバー) <=> MessagePack <=> WebSocket <=> MessagePack <=> (クライアント)
みたいな感じで通信できるようにする。

まあぼちぼちコードとか上げていきます。

Hello World!

WordPress へようこそ。これは最初の投稿です。編集もしくは削除してブログを始めてください !